私は今までFC2ショッピングカートで、16000件以上の販売をしています。
「ふりがな欄」の文字が、カタカナ・ふりがな・ローマ字・英数字記号・漢字かどうかは、受注情報として重要ではなく、
「ふりがな欄があったほうがショップの信頼感が向上する」
「不備があったら電話で顧客本人に聞けばいい」 → 今まで一度も経験ナシ
程度のものです。
ふりがなにしにくい外国人名や会社名での注文もあり、「ふりがな欄」に文字の種類を問う厳格さをショップ側は求めておらず、ただひたすらお客さんに決済入力画面でエラーなくスムーズに決済完了してほしいだけなので、以前のように文字種類を問わず入力を可能にして下さい。
プライベートショッピングカートのコンセプトは、「いかに初見のお客様が買いやすいか」
買いにくければ、Amazonや楽天、ヨドバシなど、有名ショップにすぐにお客は逃げていきます。
たかが「ふりがなの入力エラー」が繰り返されて決済できずに顧客がめんどくさくなって注文と信頼を失うのは、極めてバカバカしいことで、本末転倒です。
by 丑寅★兎
投稿日時 2021-03-31 18:04:00
編集日時 2021-05-19 07:19:31
運営者からのコメント
振り仮名欄の入力チェックを選択式に変更いたしました
〔ショップの設定〕より厳格な振り仮名入力を利用することで
振り仮名欄に入力可能な文字を『ひらがな、かたかな、英数字』に限定できます。
今後ともFC2をよろしくお願いいたします。